牡蠣を食べに・・・牟礼へGO
2010年 12月 18日
木曜日は、いつも雨・・・
今朝も、夕べの雨が残り、路面はウェット!
はい・・・バイクに乗れません。
さて・・・何して遊ぼうか・・・
そうだ~、牡蠣でも食べに行こう~!
ってことで、
早速、「かまくら」に電話・・・
予約OKです。
高速に飛び乗り、ささっと到着!
数年前から、もう何度も来ている店ですので、場所もわかっています。
高松市の東の端にある牟礼の漁師町は、牡蠣の養殖が盛んです。
夏場は、牡蠣の手入れや、魚を市場に卸しているようですが、
11月中旬~3月初旬は、店で牡蠣を食べさせてくれます。
このあたりには、「かまくら」のような、牡蠣の店が5~6軒あるのですが、
鎌倉っていう漢字の屋号も数店あり(○かや、○せなど、屋号をつけています)
私のお気に入りは、ひらがなの「かまくら」です。
水揚げされたばかりの、新鮮な牡蠣です。
これを、2時間食べ放題で2500円!
さて・・・フードファイトの始まりです。
プリプリの牡蠣です
牡蠣の臭みもなく、とっても新鮮な牡蠣ですので、
何も味付けせず、磯の香りを楽しみながら食べました。
ストップというまで、焼き続けてくれるシステムです。
さて・・・
どれだけ食べたかというと・・・
二人で、殻が、このバケツに2杯
店の人に聞くと、バケツ一杯で70個くらいのこと・・・
っという事は、一人70個くらい・・・
シメは、
牡蠣ご飯と、味噌汁
牡蠣ご飯も、味噌汁も、おかわりOKです。
これで、2500円・・・
びっくり価格は、私がこの店に通いだした頃と同じ!
しかも、飲み物や調味料の持込もOKです。
お越しの際は、予約をお忘れなく・・・
かまくら
香川県高松市牟礼町原360-3
087-845-2444
10:00~、12:00~、14:00~、16:00~、
18:00~
一日5回の入れ替え制
今朝も、夕べの雨が残り、路面はウェット!
はい・・・バイクに乗れません。
さて・・・何して遊ぼうか・・・
そうだ~、牡蠣でも食べに行こう~!
ってことで、
早速、「かまくら」に電話・・・
予約OKです。
高速に飛び乗り、ささっと到着!
数年前から、もう何度も来ている店ですので、場所もわかっています。
高松市の東の端にある牟礼の漁師町は、牡蠣の養殖が盛んです。
夏場は、牡蠣の手入れや、魚を市場に卸しているようですが、
11月中旬~3月初旬は、店で牡蠣を食べさせてくれます。
このあたりには、「かまくら」のような、牡蠣の店が5~6軒あるのですが、
鎌倉っていう漢字の屋号も数店あり(○かや、○せなど、屋号をつけています)
私のお気に入りは、ひらがなの「かまくら」です。
水揚げされたばかりの、新鮮な牡蠣です。
これを、2時間食べ放題で2500円!
さて・・・フードファイトの始まりです。
プリプリの牡蠣です
牡蠣の臭みもなく、とっても新鮮な牡蠣ですので、
何も味付けせず、磯の香りを楽しみながら食べました。
ストップというまで、焼き続けてくれるシステムです。
さて・・・
どれだけ食べたかというと・・・
二人で、殻が、このバケツに2杯
店の人に聞くと、バケツ一杯で70個くらいのこと・・・
っという事は、一人70個くらい・・・
シメは、
牡蠣ご飯と、味噌汁
牡蠣ご飯も、味噌汁も、おかわりOKです。
これで、2500円・・・
びっくり価格は、私がこの店に通いだした頃と同じ!
しかも、飲み物や調味料の持込もOKです。
お越しの際は、予約をお忘れなく・・・
かまくら
香川県高松市牟礼町原360-3
087-845-2444
10:00~、12:00~、14:00~、16:00~、
18:00~
一日5回の入れ替え制
by captainauto_jp
| 2010-12-18 11:51